緩和ケア病棟と一般病棟があり、お部屋をご自宅としてお過ごしいただるよう、
全室個室となっております。ご家族の宿泊室もございます。
お花見、クリスマスやイースターなどの季節の催しもお楽しみいただけます。
多職種スタッフとボランティアが協働し、ほっとしていただける日々の生活を
支援します。

ハート顔   %e7%97%85%e5%ae%a41  032d

*緩和ケア病棟(2階・30床)
主に進行したがんの患者さんを応援します。痛みなどの身体の辛い症状を和らげ、
ゆっくりと話しを聴きながら、患者さんとご家族のこころの苦しみや悲しみに
寄り添います。
<緩和ケアについてはこちらをご覧ください>

*一般病棟(3階・25床)
さまざまな疾患の患者さん、治療と緩和ケアで応援します。
患者さんの持っている機能をできるだけ向上するよう努めています。
がん患者さんでも、当院で可能な治療は一般病棟で行います。

 

お部屋・設備

お部屋は全室個室です。
お部屋をご自宅として、ご自由におくつろぎください。 

有料部屋      無料部屋      デイルーム・食堂

有料個室                 無料個室           デイルーム
7,700円/日(税込)

キッチン      談話室      機械浴室

家族キッチン            談話室               機械浴室

リハビリ室      宿泊室1      屋上庭園2

リハビリ室             宿泊室(ご家族用)         屋上庭園 (新棟3階)
緩和ケア病棟専用)         *家族浴室もございます

 

行事・イベント

毎週火曜の午後に行われるティータイムでは、一緒にコーヒーを味わいながら歌に
親しみ、お花見、クリスマスやイースターなどの季節の催しをお楽しみいただけます。

ティータイム      お花見      イースター2

ティータイム            お花見                 イースター

クリスマス1      Print      病床訪問1 

クリスマス会              クリスマスの病室訪問                チャプレン(牧師)の病室訪問
・・・・・・・・・・・・・     (キャロリング)           ※ご希望の方のみ

院内結婚式                   Print032d

院内での結婚式
*患者さんやご家族のご希望を、
できる限りお手伝いさせていただきます。

               

主な設備・自費費用

 有 料 個 室   7,700円/1日 
トイレ ・ 洗面台 ・ クローゼット ・ 冷蔵庫 ・ 応接セッ ト

床頭台(有料テレビ・簡易金庫)
・シャワー(3階 301~305号室のみ)
無 料 個 室 洗面台 ・ 衣装ケース ・ 床頭台(有料テレビ・簡易金庫)
3階 宿泊室 1,000円/1泊 (寝具代)
3階 家族浴室 500円/1回 
病室 付き添い寝具 ベッド+布団 : 1,000円/1泊、 布団のみ : 1,000円/1泊 (寝具代)
3階 洗濯室 洗濯のみ : 200円 / 乾燥のみ : 30分100円となっております。
洗剤は小袋(30円)で販売しております。
給 湯  お湯入りのポットが置いてあります。ご利用ください。
電子レンジ あたため用にご利用ください。
冷蔵庫 2階・3階デイルームに共用の冷蔵庫があります。ご利用ください。

※テレビをご試聴の際は、テレビカードをご使用ください。
(1枚1,000円 20時間視聴可能)

カードは2階・3階デイルームの自動販売機で販売しております。
残ったカードは1階会計窓口にて精算できます。

入院時に用意していただくもの

*診察券
院内用履き物(かかとがあり、履きやすいもの)
*ひげそりやくし等、必要な身の回りの物はご持参ください。%e3%81%8a%e8%96%ac%e6%89%8b%e5%b8%b3%ef%bc%92
・入院に必要な衣類・身の回りの物等はレンタルが
ご利用
いただけます。
・持ち物にはお名前をご記入ください。
・お薬手帳と現在服薬中のお薬は服薬確認のため必ず持参してください。

・ナイフやハサミなど刃物の持ち込みはご遠慮ください。

食事(配膳時間)

*朝食(7:30)%e9%a3%9f%e4%ba%8b
*昼食(12:00)
*夕食(18:00)

病状に合わせたメニューとなっています。
おいしく召し上がっていただくための工夫もしております。
お気軽にご相談ください。持ち込みや宅配も可能です。
★緩和ケア病棟(2階):院内キッチンにて調理することも可能です。

消 灯

21:00

★緩和ケア病棟(2階):患者さんの生活スタイルに合わせて
 ご自由にお過ごしください。

面 会 

【現在】
面会制限を緩和し、以下の内容でご面会が可能です。

〇受付時間 14:00~17:00(日・祝日含む)

〇人数制限 1日2名まで
〇面会時間 1回1時間まで%e3%81%8a%e8%a6%8b%e8%88%9e%e3%81%84
〇面会者  近親者のみ

新着お知らせ

※発熱や咳などの風邪症状、体調不良がある方はご遠慮ください。
※マスクの着用・手指消毒のご協力をお願いします。

また、「オンライン面会」もご利用いただけます。

ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

入院の手続き

入院される時は、次の書類を1階総合受付にご提出ください。

(1)入院・支払誓約書 兼 入院申込書

(2)マイナンバーカードまたは資格確認書(健康保険証)
   介護保険証・介護保険負担割合証(申請されている方)

・・・公費負担医療などの受給者証、労災保険の場合は療養の給付請求書、
・・・生活保護の方はそれぞれ関係書類。

(3)保証人の方の印鑑
・・・近親者、その他の方で独立して生計を営む別世帯。
・・・入院料について保証のできる成年者。

(4)預かり金
・・・・保証人を立てられ、健康保険証を使用される方 50,000円
・・・・保証人を立てられない場合 100,000円
・・・・交通事故、その他私費の方 100,000円

※保証人になれる方
・近親者、その他の方で独立して生計を営み、住所別の方(二世帯可)
・入院料について保証のできる成年者

 

入院費のお支払い

入院中のお支払いは月毎になります。
請求書の発行は締め日より10日前後かかります。ご了承ください。
退院の際は、後日ご自宅へ郵送いたします。
お支払いは、1階会計窓口または、現金書留、銀行振込にてお願いいたします。
クレジットカードもご利用いただけます。(VISA/Master・一括払いのみ)
詳しくは事務員にご遠慮なくお尋ねください。

 

診断書の申し込み

1階総合受付でお申し込みください。

 

その他

*当院の方針により、おこころづけはご遠慮させていただきます。
*症状等により、やむを得ずベッドを移動させていただくことがありますので、
 予めご了承ください。
*建物内、駐車場を含む病院敷地内は全面禁煙となっております。
*携帯電話はご迷惑にならないようご使用ください。
*公衆電話は1階リハビリ室前にございます。 

 

入院のご相談・見学・お問い合わせ (患者支援相談室)

入院のご相談やお問合せは、患者支援相談室までご連絡ください。
入院後もさまざまな不安や疑問に対し、社会福祉士の立場から
解決のお手伝いをいたします。

見学をご希望の方はお電話にてご予約をお願いします。

【患者支援相談室】(患者支援部)電話2
電話 0493-21-3111
受付時間
月~金(祝日を除く)9:00~17:00

患者支援相談室のページへ

 

医療サービス向上への取り組み

皆様が安心して当院を受診し、ご満足いただけるよう
患者さんやご家族のご意見・ご要望を積極的に伺い
医療サービスの質改善・向上に努めています。

院内に「ご意見箱」を設置している他
下記の窓口もございますのでお気軽にご利用ください。

患者相談窓口

ご意見・ご要望に関する窓口(ご意見箱のご案内) 

患者さんのご協力のもと「患者さん満足度アンケート」を実施しております。
調査・アンケートの結果はこちらよりご確認いただけます。

患者さん満足度アンケート